大学受験

大学受験

【最新2023年】東大合格者高校ランキング(1位~40位)

1位開成、2位筑波大学附属駒場、3位灘、4位麻布、5位聖光学院、6位渋谷教育学園幕張、7位西大和学園、...
大学受験

【大学受験】浪人が決まったらすぐに動こう!春休みが勝負だ!!

大学受験シーズンですね。無事、第一志望に合格した高校生の皆さん、合格おめでとうございます!が、この記事を読んでいる人に、そんな高校生はいないでしょう。そう。この記事は、第一志望に合格できなかった貴方に向けて書いています。浪人するかの決断は、...
大学受験

【2022年】東大合格者高校ランキング(1位~40位)

1位開成、2位筑波大学附属駒場、3位灘、4位聖光学院、5位西大和学園、6位桜蔭、7位渋谷教育学園幕張、...
大学受験

早稲田大学の特徴と学部・学科一覧

慶應義塾大学と並んで私立大学のトップに君臨する早稲田大学。高い研究レベルを誇る総合大学であり、学生数も多いことから、国内でも有数の超人気大学になっています。本記事では、早稲田大学の特徴を余すことなくお伝えします!早稲田大学の特徴早稲田大学の...
大学受験

【2021年】東大合格者高校ランキング(1位~40位)

1位開成、2位灘、3位筑波大学附属駒場、4位麻布、5位聖光学院、6位西大和学園、7位桜蔭、...
大学受験

私の浪人体験記。E判定からの大逆転

私は初めての大学受験で早稲田大学と東京工業大学に不合格となり、めでたく浪人の身となりました。この記事では、浪人生だった私の体験を赤裸々にご紹介しています。
大学受験

【2022年】世界大学ランキングにおける国内大学の順位一覧

"大学の格付け"の筆頭である、世界大学ランキング。賛否両論はありますが、世界中の大学の序列を把握するための参考になるデータです。日本の上位大学も掲載されるため、国内大学の序列を把握するうえでも役立ちます。"信用できる"世界大学ランキングはど...
大学受験

大学に行く意味は無い?意味あります!(ただし…)

最近、「大学に通う意味はない」という意見を頻繁にみるようになりました。確かに、ほとんどの大学生は遊んでばかりのように見えます。また、業界や職種によっては、大学で教える内容が社会でほとんど役立たない、というのも事実でしょう。今回は、この「大学...
大学受験

東京大学のキャンパス・研究施設の完全一覧

北海道大学に次いで所有地の総面積が広い東京大学。大量の土地と施設が、東大の研究を支えています。本記事では、東京大学のキャンパスと研究施設を、すべてご紹介します。
大学受験

京都大学の特徴と学部・学科一覧

京都大学の特徴や学部学科、入試の偏差値などを一挙にご紹介しています。
大学受験

東京大学の特徴と学部・学科一覧

東京大学の特徴や学部学科、入試の偏差値などを一挙にご紹介しています。
大学受験

大学の分類まとめ(旧帝大、早慶上智、MARCH、関関同立、日東駒専、etc…)

似たような偏差値や特徴を持っている大学を、グループで呼ぶことが良くあります。早慶やMARCHなどは、聞いたことがある人も多いでしょう。関西では、産近甲龍や摂神追桃といったグループがありますが、関東の人は知らないかもしれません。大東亜帝国や関...
大学受験

志望校に迷ったらとりあえず東大の理科一類を目指せばいいと思う

今日は大学受験のお話です。大学受験の志望校、迷いますよね~!そして、中学受験や高校受験とは異なり、大学受験では学部学科まで選ばなければなりません。多くの高校生は特にやりたいことが定まっていないと思うのですが、学科まで選べというのはなかなかハ...
大学受験

大学受験で浪人するときに注意すべき5つのポイント

私は大学受験で浪人することに対して肯定的です。詳しくは以下の記事で解説しておりますので、是非お読みください。ただ、浪人時にも気を付けるべきことはあります。失敗すると、何年も浪人を重ねた挙句、成績は全然あがっていない...なんてことになりかね...
大学受験

【浪人】大学受験の浪人が結構おすすめな理由

今日は、大学受験における浪人の話。結論から申し上げますと、浪人は結構オススメです!以下で、詳しく解説いたします。浪人とは大学受験における「浪人」とは、一般に、「高校卒業後すぐ大学に入学せず、翌年以降の入試に向けた勉強をしている状態」を意味し...
大学受験

【2023年最新】早慶と地方旧帝大で迷ったらどっちに行くべきか?

今日は、「早慶と地方旧帝大で迷っているけど、どっちに行った方がいいの?」というお話です。どれも素晴らしい大学であることには間違いないので、どこに行っても問題ないでしょう。ただし、私がどちらか選べと言われたら、早慶を選びます。以下で、理由を詳しくお話します。
大学受験

【大学受験】自分に合った教材選びの4つのコツ

大学受験を控えているみなさん、教材選びには困っていませんか?本屋さんに行くと教材があふれていますし、選び方に迷うと思います。今回は、自分に合った教材の選び方をお伝えします。また、購入した教材の効果的な使い方もご説明します。その① 合う教材や...
大学受験

【文系VS理系】高校生におすすめの進路選択

今日は、「文系に進むべきか?」「理系に進むべきか?」というテーマでお話します。多くの場合、高校1年生~2年生あたりで、文系・理系のどちらに進むかを決めると思います。ほとんどの人が、「数学が苦手なら文系、得意なら理系」という基準で文理選択をし...
大学受験

高校英語のおすすめ教材・勉強法

英語は、文系・理系を問わず、全ての高校生が勉強しなければならない科目です。そして、間違いなく高校卒業後も役立つ、極めて「実用的」な科目でもあります。高校生のうちに英語を得意になっておくことは、その後の人生において圧倒的なメリットを持つのです...
大学受験

高校物理のおすすめ教材・勉強法

理系の高校生にとって避けて通れない科目の1つに物理があります。高校で学ぶ物理は非常に難易度が高いものもあり、勉強法や教材を間違えると大変に苦労します。実はこの私も、物理の授業が始まった高校2年の春に、とても苦労しました。その後試行錯誤を経て...